アワシャの合わせ目消しとクリアランス調整をやっていくの巻
今回は肌パーツとかの合わせ目を消していきます。
アワシャの肌パーツは基本ポリスチロール樹脂になっています。
ABSの強度と透明感が個人的には良かったんですが(←どうでも良い)
ハイブリッドを謳うだけあって、材種が多いのでそこらへんを確認しながら進めます。
合わせ目消しの基本の流れ
- クリアランス処理→合わせ目消し
塗装するのでセットで考えています。
クリアランス処理は塗装ハゲもそうですが、
合わせ目接着時に誤って関節も接着しないようにする目的あり。
アワシャ 髪の毛の合わせ目消し
- 髪の毛の接着
ポリスチロール樹脂同士の接着
毛先部分はふつうの接着剤、スジっぽいのは流し込みで行きます。
使い分けるのは毛先部分が流し込みだとむにゅっとできないことが
多い為通常タイプを使用しましたφ(^∇^〃)
使い分けてみましたが
、、、使いやすい方で良いかな。(゜ロ゜)
肩頂部 肩甲骨の合わせ目消し
- 肩頂部の接着
胴体:ABS 肩甲骨:レジン
・・・
武装肌色肩甲骨:ポリスチロール樹脂
・・・
・・・
鳥山さーん、材種を合わせてもらいたかったです(T~T)/~
(こんな世界の片隅で叫んでも無理)
ちなみに鳥山さんはメガミデバイスのプロデューサー、
ランペイジの社長、モデラー、、、いろいろスゴイ人です。
そして
作ってくれて ありがとうございます!
と世界の片隅で大きな声で叫ぶ(^ ^)/
瞬着カラーパテの出番か。。。
瞬着カラーパテのフレッシュを調色する。
溶着は諦めて 瞬着カラーパテで合わせ目消しをしますφ(^∇^〃))
調色瞬着カラーパテでなんとか ムニュ。
後は削って終わり。ガール系プラモは肌の色が微妙に異なるので
カラーパテのフレッシュから色を微調整して
そのままフィニッシュという工作も有りですね。
アワシャ 肩関節の合わせ目消し
肩関節は別キットのカルバチョートからもってきてます。
- 肩関節のクリアランス調整
外見は良いですが、内部が接しています(゜ロ゜)
中身が大事です。何事も♪
左がクリアランス確保前、右が確保後になります。
まずはクリアランス確保から。半丸の彫刻刀でサクサク削りました。
ケガ注意!
彫刻刀は子供から借ります( ー`дー´)キリッ
了解~。(もう中学じゃ使わないのじゃ?)
- 肩関節の合わせ目接着
ABS同士の接着
流し込みでムニュ!
接着は流し込みで行きました。
接着直後、関節が動くか、関節に接着剤がついてないか動かしてみます。
これはどこの可動する接着でも同じです。
おっけ~
アワシャ 腕のクリアランスと合わせ目消し
説明書ではちょうどいい所で接着してください。
ですが、
いろんなポーズに動かしたい!
合わせ目も消したい!
ので接着固定せずに
合わせ目消しを進めます。
- 腕関節のクリアランス調整
左:調整前 右:調整後
カラーレジンは柔らかいのでえぐり過ぎ注意でした。
- 関節受け側の孔の調整
丸ヤスリで微調整ができそうなので
軸を太らせるのではなく、孔を太らせました。
程よいシブミまで調整しました。
- 腕関節の合わせ目接着
カラーレジン同士です。
目には目を!
レジンにはレジンを!
アワシャの合わせ目消し
- カラーレジン同士の接着
レジンで行きました。
シタラ 足のクリアランスと合わせ目消し
足はヒザ部分がはさみ込みです。
- ヒザ関節の合わせ目消し
- モモ側・スネ側の合わせ目消し
- モモの合わせ目消し
- スネの合わせ目消し
な順序で行います。
ヒザ関節の合わせ目消し
- ABS同士の接着
何も考えずに流し込みでムニュ!
何も考えないのは良いことです。
人生においても同じことが言えるのではないでしょうか。
あなたが何かをしようと。。。。。
話がソレマシタ。
コイツをやって置かないと足の処理が進まないので
もう、開封と同時にやっても良いくらい重要です。
ヒザのクリアランスと合わせ目消し
- ヒザ関節のクリアランス調整
合わせ目消しをしたヒザ関節を少し薄く削ります。
こんな時のペンサンダーφ(^∇^〃)
- 軸受け孔の調整
ムニュが孔内に入っているので削っていきます。
オス側に合わせながら程よい渋みまで削りますφ(^∇^〃)
- モモ、スネ側のクリアランスと合わせ目消し
関節は薄く削って確保できました。
左:確保前 右:確保後になります。
ヒザの裏側になります。
わかりずらいですが、確保できています。
モモとスネが干渉しているのでヤスリで削って
クリアランスを確保します。
写真だとわかりずらいですが、
モモとスネにわずかな隙間(クリアランス)が確保できましたφ(^∇^〃)
- ヒザ関節 モモ側、スネ側の合わせ目接着
ポリスチロール樹脂同士です。
流し込みでムニュ!
ヒザ関節終了です♪
実際には連続して行えていません。
ヒザ関節接着→乾燥→モモ、スネ側接着
ここまでで何日か経過しています(゜ロ゜)
溶着できるところは溶着!なスタイルです。
モモのクリアランスと合わせ目
肩関節と同様の処理です。
- モモのクリアランス調整
左:確保前 右:確保後
- モモの合わせ目接着
ABS同士の接着です。
流し込みでムニュ!
足首のクリアランスとスネの合わせ目消し
- クリアランス確保
接しているので離隔をとりました。
しないとムニュの時に一緒に固まってしまいます。
ポリスチロール樹脂同士の接着
流し込みでムニュ。
アワシャ合わせ目消しの記事は以上になります(^ ^)/
あとはムニュを削って→孔埋めて、溝あったら埋めてと地味な為。
アワシャの合わせ目消し をした後に思った事
- 髪の毛:やらなくても大丈夫
- 腕・足の肌部分は合わせ目消すと素敵
- アワシャの胴体:合わせ目は消さなくても接着は必須
- アワシャの腕関節:両面テープの仮固定でも可
合わせ目消しが終わるとほっとするのはなんででしょう?