MIYUTOのぷらも道

模型活動(製作・完成)日常雑記

      この道はどこに続く。。。

2mm、4mmの孔に3mmランナーを取り付ける

スポンサーリンク

汎用性の高い3mmランナーを付けて

色々な接続に使用したい時ってあるじゃないですか?

 

取付けるなら精度をそれなりに確保したいのが心情です。

 

今回は2mm弱、4mm

すでに空いている孔に

3mmランナーを付けてみたいと思います。

3mmランナーを取り付けたい!2mm孔とか4mm孔とか合わないよ

3mmランナー取付の対象物

被検体!

 

前へ!!

 

使用するパーツですが、

すでに孔が明いてしまっているパーツなんです。

接続アームを作る

このパーツに3mmランナーを付けてですね。

 

ポリキャップに取り付けられるようにしたい( ー`дー´)キリッ

 

取り付けたいところ

左の大きな孔と、右の凸部分です。

接続接続アームを作る

そのままでは取り付けられない~~

使用したもの

  • 皿とりビット

ハイキューパーツ製です。

 

孔を開けたところの面取りに重宝します。

 

  • スピンブレードまたはスピンモールド

  

普通のドリルで良いんじゃね?と思いますが、

キレ味が違うので!こちらを使用。

 

  • ピンバイス

タミヤ製

値段と機能のバランスの取れた優良児。

1家に1台!

(1台以上導入していますが、秘密です。

欲しくなってくるんですよ。ビット毎にピンバイスが。。。)

 

2mm孔に3mmランナーを取り付ける

2m凸側から進めます。

皿とりビットでグリグリ面取りしていきますφ(^∇^〃) 

接続アームを作る

そのままですと、3mmキリが滑って

偏芯してしまうので、ガイドを掘るってイメージですかね。

皿とりビット図解

3mmの孔位になったらビットを交換して

スピンモールドで掘っていきます。

 

アームを作る

キュル、キュル、キュルっとね♪

こんなイメージです。

スピンモールドで孔明け

極ウスの薄皮一枚残る感じ

底面まで平らに掘れるってのがポイントです!

(普通のドリル刃だと少しえぐらないといけません。)

 

 

ということで、

孔明け完了。

これで3mmの孔が明きました

 

この薄さでもプラ板が白化していないのは

キレ味の良い証拠です♪

アームを作る

薄皮一枚ランナーを留める肉が残っていますφ(^∇^〃) 

 

4mm孔に3mmのランナーを取り付ける

続きましてこちらのケース。

ランナーより大きな孔が明いてます。

アームを作る

4mmランナーが有ったのでこちらを使用します。

 

 

プラパイプが有ればそのまま使用できます。。。

 

なぜ遠回りを( ー`дー´)キリッ

3mmランナーにジャストフィットさせるためには

仕方あるまい(・з・)ノ 

アームを作る

という事で手元にあった4mmランナーを刺してですね。

アームを作る

スピンモールドでグリグリ開孔しますφ(^∇^〃) 

孔明けの時はスピンモールドの方

先端にガイドキリが付いているので

滑らないので有利です(^ ^)/

アームを作る

4mmランナーに3mm孔の貫通完了♪

アームを作る

かなり薄いですな。

 

3mmランナー取付完了です。

アームを作る

接着剤で固定します。

 

接着乾燥後に長さを調整して、

ヤスリで整えます。

これでポリキャップを付ければ

アームの完成です。