フレームアームズより
ゼルフィカールNEを作りましょう。
2年ほど積んでいました(-_-;)
温故知新?の巻です。
ゼルフィカールNEの素組
FrontView
全体的に尖った装甲と面が多くバランス良く存在しています。
RearView
トゲトゲしいデザインに大型のスラスターが映えます。
武器を持たせてみて
攻性防盾システムっていう左手にもつ武器は
バインディング・クロー形態を再現。
アクションベースで飾っておけます。
右手に持ってるのは試作型光波射出器。
クリアパーツが使われてます。
刺々しい装甲をシールドにした
ブラストシールドを両腕に装備。
バーゼラルドのカラバリにシールドを持たせてます状態でしょうか。
ゼルフィカールNEの箱絵
箱もでかいです。
厚みがないのが救いでしょうか。
迫力があって良いですよね♪
REって刻印がしてある
アーキテクト改修版が後続キットで出ています。
そんな事は知らず。。。
初代が2013年、REは2017年の発売
宮沢模型限定流通品
(限定品といっても流通ルートが限定されているだけ)
ちなみにガンプラしか知らないのに
デザイン買いしたもの
ま、カッコ良いからイイヨネ
5600(税抜き) 2020.11
値段は結構張りますが
パーツ数も多く1/100で大きいので納得♪
ゼルフィカールNEのスペック
頭高さ17.0mなんですね。フムフム
ガンダム比較でいくと低いですが、
シルエット、ボリュームはこちらの方が
一回り以上大きいです。
(比較対象がおかしいっていう話)
今度写真を撮ろう。。。。
ゼルフィカールは
バーゼラルドの強化プランという位置づけになります。
ちなみにNEはナイトエッジの略
名前からして響きがすでにカッコ良い
ゼルフィカールNE ランナーとか
バーゼラルドのランナーに
ゼルフィカール専用ランナーが入ってます。
そのため、ランナーの符号に重複があります。
- まずはフレームアーキテクト
組立済のフレームがポンと入っています。
ゲート処理は、、、まあ甘いです。
けど組んであるので楽といえば楽♪
- Aランナー
- Bランナー
- Cランナー
- Dランナー
- Eランナー
- Fランナー
- Gランナー
- Hランナー
- Vランナー
- PCと水転写デカール、コード
ここからはゼルフィカールのパーツになっています。
- Aランナー
- Bランナー
- Cランナー
- Dランナー
- Eランナー
- Jランナー
- K,Lランナー
ゼルフィカールNE 素組感想
ディテール、パーツ分け共に
個人的には素晴らしいの一言
少し頭が大きいかなとも思いますが、そこも好みの問題でしょうか。
前評判で聞いてはいましたが、
やはり関節の保持力は要調整箇所ありと感じました。
大腿骨部分だけでも少し渋く調整してあげれば
OKかな。保持力はREで改善されているのか?
ゼルフィカールNEとMGガンダムの比較
ガンダムとの写真を撮ったので追記します。
このガンダムさんは
MG(マスターグレード)ONE YEAR WAR 0079
何年前かわかりませんが以前製作したものを引っ張り出してきましたφ(^∇^〃)
ガンダムは全頂18m、ゼルフィカールは17m
ファーストガンダムなので骨太感があります。
比較対象がまるきり違うシリーズなので比較にもなりませんがこれがダブルオーやオルフェンズシリーズなら違和感があまりないのかも。。。