メガミデバイス
ランチャーの改造パーツセット014の基本塗装をしました。
ランチャービキニアーマー塗装
全体でこんな感じです。
塗装ベース2杯分となりました。
髪の毛パーツの塗装
髪:イエロー→ブロンド
もう1色ホワイト寄りの塗装を入れる予定です。
追加塗装→ブロンド+ホワイト→
肌色パーツの塗装
肌:ホワイトフレッシュ→クリアペールレッド→ホワイトピーチ
フェイスは印刷を落としてから塗装しました。瞳デカールを貼る予定。
肌塗装にラスキウスのクリアペールのレッドとオレンジはもはや必需品です。
質感のコントロールがしやすく印象です。
ラスキウスのスムースパールを吹いて
最終てきにはスムースクリアの予定です。
金色の塗装
金:調整スターブライトゴールド
上澄みオレンジを抜いたスターブライトになります。
アーマーの塗装
装甲:グランプリホワイト→ターコイズグリーン
偏光パールのクリスタルカラーのターコイズグリーンを使用しました。光りの当たり方で粒子の細かい上品なグリーンがキラキラとみえます。
装甲はツヤ有りにしようかなと考え中です。
外部装甲は車でも使われるの高耐久ウレタンクリアを使いました。
マルチトップクリアSHという2液性のもの。
まだ寒いので冬季用のシンナーをちゃんと使いました。
以下ぺいんとわーくすさんの通販サイトです。
リンクフリーなので貼付けました。
興味がある方は見てみると塗料のあれこれが載っているので面白いです。
アーマー類差し色の塗装
差し色:調色イエローグリーン
クレオス蛍光グリーン+純色イエローとしました。
クレオスの蛍光色はソリッド、ガイアはクリア系の塗料です。クレオスのは隠ぺい力があるので良いですね。ガイアのはクリアパーツとか、オーバーコートとか調色向き。
今回の基本塗装はこんな感じにしてみました。
ランチャーのフェイスパーツの瞳デカールで一工夫
瞳デカールは改めて購入しました。
正面と右目ウインクを2種類としました。
瞳デカールですが、
ランチャーの眉毛の形は通常ですとなんというか
気難しい形をしています。
今回は眉毛の形を変えて表情を変えようとしています。
一体となっている瞳と眉毛のデカールを切り離して、眉毛を上下左右反転させました。
これでどうなりますでしょうか。
明るい表情のランチャーの出来上がりです。
パステルで輪郭と頬
頬上の白はエナメル塗装
口元にコーションマーク代わりの
ホクロをエナメルで天付け
スムースクリアつや消し吹付
最後、瞳にはクリアジェルを塗布しました。