プラモデルの発売からどれほど経ったでしょうか?
ようやく完成に漕ぎつけました!
メガミデバイス 朱羅 九尾になります(^^)/
ASRA NINE-TAILS
九尾 工作
- ゲート処理とか
- 素体全身の合わせ目消し(肩・腕・胴・股・足)
- 塗装、塗分け
- スミイレ
- デカール貼り
- 肌のパステル塗
- 瞳にUVクリアジェル
- 狐面にゴールドフィニッシュ貼り
九尾 レシピ
- コトブキヤ メガミデバイス 朱羅 九尾
- コトブキヤ ジェネ フェイスパーツ
- ハセガワ ゴールドフィニッシュ
九尾 製作記
過去記事のリンクになります。
九尾 塗装レシピ
箱絵のイメージカラーを目標にしました。
サフ→基本塗装→クリア→スミイレ・デカール→クリア
- 髪:ブライトレッド+クリア→はやてピンク+白→+白
- 肌:ホワイトピーチ→クリアペールレッド→ホワイトピーチ
- 紫:パープル+ホワイト+マゼンタ→クリアパープル
- 赤:ブライトレッド+蛍光レッド
- 金:スーパーゴールド2
- 装甲:調色サフ(パープル)→ルビーレッド→クリアマゼンタ
- クリアパーツ:蛍光ピンク
スミイレはエナメルを使用。箱絵準拠ですので全てのモールドにスミイレをしていません。
髪・肌はクレオスのスムースクリアつや消し
その他はマルチトップクリアSHというウレタンクリアにてツヤ有りとしました。
メガミデバイス 朱羅 九尾 製作完了
色々なモードに変更できます。
九尾モードになります。
狐面は簡易的に手に貼り付けています。
九尾なので漢字で壱から玖までナンバリングされたデカールがデザインされ、各装甲に配置されています。
狐面にハセガワのゴールドフィニッシュを貼ったおかげで
水転写デカールに負けない輝きを放っています。
それにしても この黒眼は威圧感がありますね
この表情パーツは他のに比べて落差がありすぎ!
メガミデバイス 朱羅 九尾 製作後記
装甲の色は初めは黒かダークブルーでまとめようと考えていたのですが
カラバリで発売されるかな?してほしい!と思い、今回は箱絵カラーを再現しようと考えなおしました。
ちょうど吾妻楓皆伝を製作していて、箱絵を再現するのもなかなか楽しいと思ったのもきっかけの一つだったでしょうか?
結果的には良い色が出せたので私的には満足いく製作物となりました(^^)/
いつも思うのですが、朱羅シリーズはカッコ良くて良いものですネ。
あまり早く製作できませんが、
自分のペースで製作していきたいと思います。