MIYUTOのぷらも道

模型活動(製作・完成)日常雑記

      この道はどこに続く。。。

トップコートの前に!玉藻の前の水転写デカール

スポンサーリンク

コンニチワmiyutoです!

水転写デカールの貼り方を最近変えました~

コーション系の小さいものは格段にスピードが上がってます(当社比)

 

今回は玉藻の前の水転写デカールの量が比較的多い( ー`дー´)キリッ

玉藻の前 水転写デカール貼りませう

 

水転写デカールでディテールアップ

 

何が変わったかっていうとですね

最初の写真を見るとわかるのですが、

(みなさんには知ったこっちゃないかもしれませんが、、、)

水転写デカールを貼ろう

小さめなデカールをある程度まとめて

台紙から切り取って、水に浸した布の上に置いています。

台紙を切る作業が大幅に無くなった

のでかなりな時短です♪

 

今までは律儀に一枚一枚切り取っていましたので(・з・)ノ 

 

時間には限りがあるので

少しでも省略できる時間は

省略したいですねφ(^∇^〃) 

 

出来る事ならヤスリも省略したい(゜ロ゜) 

・・・・

・・

 

話を戻します(-_-;)

 

で、事前に貼る対象に

マークセッターを置いておきます。

簡単水転写デカール

水転写デカールが水分を吸って

泳ぎ出したらですね~

 

ピンセットでダイレクトキャッチ!

水転写デカール簡単

なかなか怖い。

そーっとですね。

破れない様に

かつ落ちない様に( ー`дー´)キリッ

 

掴む加減がやばいですね。

紙よりも厚みが無いので

 ゴリラパワー禁物

 

そお~~

 

簡単水転写デカール

っと!

 

剥がれない水転写デカールの貼り方

あとは綿棒で余計なデカールのりを拭き取ります。

トントントン

トントン

剥がれない水転写デカールの貼り方

結構集中力を必要とするので

ギャラリーが寝静まってからが勝負ですね

この水転写デカールとかスジボリとかは!

 

チョット修正が必要でしたので

筆でソフトに動かしてやります。

チョンチョンチョン

チョン

剥がれない水転写デカールの貼り方

少し動かなくなってしまってもまだ乾燥前なので

マークセッターを垂らしてから

筆の毛先をちょいちょい入れてやると

そこから水分が入り込んで

また浮いてくるので動かすことができます。

 

あくまでソフトにφ(^∇^〃) 

 

最後に水分を拭き取って

コロコロコロ

剥がれない水転写デカールの貼り方

ハイ、決まりました。

剥がれない水転写デカールの貼り方

水転写デカールが乾燥したら

デカールのりがうっすら残っているので

剥がれない水転写デカールの貼り方

水で濡らした綿棒で拭取りますφ(^∇^〃) 

 

 

ダイレクトで掴む分

ピンセットにデカールのりが残っていると

デカールがピンセットから離れてくれなくなってきます。(実体験)


小まめにピンセットを濡れた布で拭いながら作業したら

調子良かったです♪

 

 

それではまた~