ジムナイトシーカー宇宙仕様への改修の続きですが、
今回は主にジェガン部分を改造していきますφ(^∇^〃)
本腰を入れていきましょー♪
ヴァースキ専用ジムナイトシーカー宇宙仕様_制作2
ヴァースキ専用ジムナイトシーカー宇宙仕様 頭部改修
ジェガンの頭部になります。
こちら合わせ目も目立たなく完璧な造形です(^ ^)/
無線接続の凸部分を短くカットしました。
こちらはジムナイトシーカーのアンテナ装置部分
内側の凸部分をカットして、接続パーツも切り離しました。
(これで覚悟が決まります( ー`дー´)キリッ
そして、
プラ板1.0mmと0.3mmにて耳を製作して復旧ですφ(^∇^〃)
ヴァースキ専用ジムナイトシーカー宇宙仕様 バックパック改造
ジェガンのバックパックを移植します。
ジェガンA型のバックパックは調達できないので(プレバン)
改造します(T~T)/~
接続部分の改造
ナイトシーカーと接続部が異なるので凸部を3.0mm軸へ変更します。
凸部を切断して
内側から開孔して、3.0mmランナーを取付ました。
同時に補強として、プラ板にて捨て板を貼ってます。
これで多少のテンションにも安心です(^ ^)/
背中側から見るとこんな感じです♪
スラスターの増設と形状変更
まずは四角のスラスターを2段にして、
左右の丸のスラスターも2段にしていきます!
こいつはD型のバックパック
-
角スラスターを2段に改造
既存を切り飛ばして、角モールドを2段接着!
コトブキヤ製の角バーニアです。
スラスター丸の2段化とバックパックの形状変更
左右のスラスターを一つずつ追加して2段仕様へ変更しましたφ(^∇^〃)
加えて、バーニア廻りにプラ板を貼って形状を変更。
。。。なんか違うんですよね~
って丸の部分が中央にある(゜ロ゜)
急遽さらに形状変更。よく見ませう!
なにかの”丸”を移動するために切断。
上部分は再利用するので慎重に取りました(^ ^)/
ギコギコしてから、(途中が無いけど)
プラ板にて切ったり貼ったりで
やっと目標の形が見えてきました(^^♪
ジェガンD型のバックパックをA型仕様に改造完了♪
黒くみえるのは成型用の瞬着だったり、流し込み接着剤だったりしています。
ふぅ。
何てことないヨ♪(2日ほど消費)
社会人の貴重な夜のフリータイムを2日もとるとは
おぬし!なかなかやりよるのぉ( ー`дー´)
ヴァースキ専用ジムナイトシーカー宇宙仕様 武器の改造というかほぼスクラッチ編
ほんの少し高いけどフリマサイトから仕入れれば良かった。。。
(゜ロ゜)
邪念じゃ。
何てことを頭によぎらせつつ、
無いから試しに作ります。
_人人人人人人人人人人人人_
> 試しに作る → 試作! <
 ̄Y^Y^Y^YY^Y^Y^Y^Y^Y ̄
宇宙仕様ヴァースキ機は試作ってことらしいので!
スクラッチマシンガン
試作らしくて良いじゃないの(^ ^)/
気分を切り替えて
行かせていただきます!
プラ板切り出し
まずは1.0mmプラ板を切り出しました。
ハコ組は少し面倒(技術的な問題)
なので、積層でいきます。
本体側で4枚 上部パーツで3枚としました。
設定画から寸法をある程度読み取りまして、
枚数分少し大きめに切り出していますφ(^∇^〃)
プラ板積層。
クレオスの超絶速乾で有名なSPBを使用しました。
社会人は時間が無い!
積層部分が段違いだったり、黒くて汚らしいですが、
ここで重要なのは接着剤がちゃんと廻っているかなんで気にしないφ(^∇^〃)
SP自体がビンから接着面にもっていくまでに乾いてしまうくらい乾燥が早いので視認性があったほうが精神的に穏やかでいられます♪
積層部分の整形
3時間後には削って整えました。
Mr.セメントSP しゅごい(°Д°)
グリップ部分の移植
ジェガンからグリップと引き金を移植しましたφ(^∇^〃)
切って貼っただけです。
あとは銃口に真鍮パイプを入れたり、
プラ板0.3を追加で貼ったりしました。
追加ディテール
おしりに尻尾をブスφ(^∇^〃)
あとはスジボリでディテを追加して終わり(^ ^)/
スジボリ途中ですが、こんな感じでまとまろうとしていますφ(^∇^〃)
ふう。大した事なかったヨ(・з・)ノ
(4日消費。。。)
「ミナレット」では働けませんな。。。
長さ92mm、高さ24mm位になりました。
無駄に高カロリーな工作をしていましたが
やっと工作が終わろうとしています。
ジムナイトシーカーは手軽にカッコよくをコンセプトにしていただけに
手痛い誤算です(T~T)
あとは色々やすりガケしながら、伏線を回収しつつ
塗装に行きたいと思います。(サフチェックが怖い。)
それでは、また。