MIYUTOのぷらも道

模型活動(製作・完成)日常雑記

      この道はどこに続く。。。

段落ちディテール工作

スポンサーリンク

ビットブレードを使った段落ちディテールのやり方を記事にしてみました。

  緩いマイナスエッジのスジボリの仕方を追加~

 

 段落ちディテールの掘り方

下の写真の右上の

段落ちディテールを掘ってみました。

段落ちディテール

この上部を掘るのに使ったのは

ゴッドハンドのビットブレード

 

5本も入っているのでゴッドハンドにしてはかなりお買い得商品だと思います。

 

 まずは外周部に

段落としモールドの削り方ビットブレードを突き立てて。

このラインはスジボリとかでも大丈夫。

 

続いて

段落ちモ段落としモールドの削り方 段落としモールドの削り方

少しずつ突き立てたガイドに向かって4方向に削っていきます。

最初は斜めに刃を入れて徐々に平らに均すイメージです。

 

一度で綺麗な面が出てくればすごいのでしょうけど

今回は少しガタガタしてしまいました。

 

最後につまようじヤスリで整えてあげればOK♪

段落としモールドの削り方 段落としモールドの削り方

つまようじヤスリは紙やすりに

つまようじを瞬間接着剤で取り付けただけなんですが、

瞬着が裏当て板の役割をして

すごく調子の良い強度で細かい所を整えてくれます。

 

最初は半身半疑でしたが、良い物はやっぱり良いですね。

大きさと形も自由が効くし。

 

 

ビットブレードとスピンモールドは重宝します。

ピンバイスは3mmが咥えられるものを一緒に購入した方が気兼ねなく使えますね。

 

緩いマイナスエッジを綺麗に掘り直す

角度が非常に緩いマイナスエッジを掘り直します。

溝をけがく

緩いマイナスエッジの掘り直し

こういう所はガイドテープを貼るとかあまりしないし、出来ない所ですよね。

そんなところに

いきなりタガネ系の鋭利なもので掘ろうとすると、

思わぬ方向に刃先が走ってしまいます。

 

こんなに緩いのはなかなか今まで遭遇していなくて迷っていたところ

SNSのフォロワーさんより助言をいただきまして、

 

そんな所は、けがき針!

太古より伝わるハセガワトライツールでござります。

ケガキ針をなるべく寝かせて円が縁にはまっているを感じながら

けがき針を走らせます。力は不要、キズをつける感覚ですかね。

 

考えるな!感じろ! です。

 

つづきまして、

さきほどのけがき針の溝を深くしていきます

 

セイラマスオさんのスジボリ道具

セイラマスオさんが愛用していると噂の

デザインナイフの後ろを研いだ物を使用しましたφ(^∇^〃) 

(マスオカッターと勝手に命名。)

このマスオカッターはマイルドにスジボリをしてくれて

バリが出にくいというスグレモノです。

 

最後にスジボリカーバイトをヨコ走り

モールドが綺麗に入ると少し欲が出まして、

掘り起こしただけでは少し物足りないと感じました。

もう少し別パーツ感が欲しいので、

スジボリの面取り

スジボリカーバイトをヨコ走りさせます。

パーツに厚みを持たせる事で別パーツ感を際立たせるって狙いですφ(^∇^〃) 

力は入れずにそーっとです。

面取り効果で綺麗になりますφ(^∇^〃) 

 

 

最後にヤスリを軽く当てて終了とします。

 

この横走りさせるのはスジボリカーバイト以外にBMCタガネとかでもできますが!

本来の使い方とは異なりますのでメーカー非推奨となっています。破損、ケガしても自己責任となりますのでご注意!